本日は友人を招いて自宅でプチひな祭りパーティーをしました。
家に招くのは掃除もしなくちゃいけないし朝から慌ただしくて時間も無い!しかも料理は苦手だからなるべく簡単に用意したい・・・けど見た目はなるべく可愛くしたい!と思っている人必見です♪
お手軽材料を使って子供が喜ぶ可愛いパーティー料理を用意しました。
Contents
◆女の子のふんわりちらし寿司
こちらは昔、図書館から借りてきた本にイラストが乗っていたのを思い出しながら作りました。(すみません・・タイトル忘れてしまいました・・汗)
まずは時短の為にちらし寿司の元を利用(笑)時間に余裕がある人はきちんとすし酢を調合して、材料を炊き込んで美味しいものを作って下さいね!
酢飯を作ったら、顔と胴体を作っていきます。
顔・・・スライスチーズを丸く切り抜く
目・・・海苔を切り抜く
口・・・ハムを切り抜く
髪・・・錦糸卵(今回は卵2つ使いました)
体・・・ハムを台形に切り抜く
腕・・・スライスチーズを湾曲に切る
花束・・茹でた人参をクッキーの花型でくり抜く
本当は赤カブとか漬物系をくり抜くと酢飯と合っていいと思います。ペタペタと切り貼りをして・・・余ったハムで花飾りと星をくり抜きました。
混ぜ合わせたちらし寿司に桜でんぶといくらを振りかけてドレスの形を作ります。花型に切り込みを入れたレンコンを飾ったら出来上がりです♪
余ったちらし寿司はちゃんと別皿に盛りました。きゅうり・サーモン・刻みのりをプラスしてます。間にシャケフレークを挟むのもおすすめです。
◆水菜とサーモンとアボガドのヘルシーオリーブオイルサラダ
続いてさっぱりヘルシーサラダ作りです。
水菜とレタスを混ぜ合わせたものに、先程ちらし寿司で使用した残りのサーモンを投入!さらにアボガド半個とゆで卵(どろどろ)を加えます。
ダイエット中の私のドレッシングの材料は、0カロリーオリーブオイルに、塩コショウ、レモン汁(多め)、しょうゆ(少量)のみ。
ゆで卵がいい甘さになっていて、口直しに良いさっぱりしたお味です。
◆カルディーのグリッシーニ 生ハム巻き
カルディーに売られている塩味のついた長い棒。このグリッシーニを使って超簡単な1品料理が作れちゃいます♪
グリッシーニに生ハムを巻きつけていく・・・これだけです(笑)
生ハムはカルディーでも安価で売られていますし、自宅の冷蔵庫にたまたま入っていたものでも何でもOKです。お皿にパセリを振りかけると色彩が綺麗です。
◆ポテトとナゲットなど小さな揚げ物はフライパンで
最後に子供が大好きな揚げ物を用意。すでに出来上がっているチキンナゲットと冷凍のポテトを利用したのでフライパンに油を引いて軽く揚げ直せば完成です。
ポテトだけじゃ寂しかったので、うずらの卵とトマトをピックで刺しました。
◆まとめ
いかがでしたでしょうか。女の子のちらし寿司は我が家の双子にかなり好評でした。今回はインスタントを多く利用しているので料理にかかった時間は20分です。時短おもてなしの時に是非利用してみて下さい。
すてきなひな祭りをお過ごしください♪