2018年秋、今年もサンリオピューロランドで【ミキハウスサンクスバザール】へ行って来ました!

スポンサーリンク
レンタルタグ 728×90



シェアする

ミキハウスが主催する年2回のサンクスバザール♪サンリオピューロランド内で行われる為、今年も楽しく無料でピューロランドを楽しんで参りました。

今年も駐車場やサンクスバザールの会場内、ピューロランドの混み具合について体験レポートします!

スポンサーリンク

◆ミキハウスに登録すると年2回、2名様まで無料の招待券が貰える

ミキハウストレードの会員登録をすると、年2回サンクスバザールの招待券が届きます。2018年のサンクスバザール開催日は下記になります。

10月12日(金)14:30~17:30
10月13日(土)  8:30~20:00
10月14日(日)  8:30~20:00

毎年秋はこの中旬時期の週末に行われています。

ピューロランド自体は12日は9:30~18:00、13・14日は8:00~20:00までやっているので、サンクスバザー前後にピューロランドでゆっくり遊ぶことが可能です♪

招待券についている特典はコチラ↓

特典①
本状と引き換えで2名様分のパスポートを進呈!無料でご入場・アトラクションが楽しめます♪※同伴者3名様以降は税込 1,500円でパスポート購入が可能です。(大人・子供共通、2歳以下は無料)

特典②
ミキハウスの商品がベビーから大人まで特別セール。通常より30%off~購入出来ます。

特典③
必ず貰える!ミキハウスの会場で使える500円割引クーポンをプレゼント!(税込5,400円以上のお買い物で利用可能)

どちらかと言えばピューロランドで遊ぶことがメインの我が家は、毎年この時期に無料で遊びに行っています♪しかも双子は10月誕生月なので楽しさ2倍です(^o^)v

◆サンリオピューロランドのアクセスと駐車場の混雑状況

サンリオピューロランド

●住所:〒206-8588 東京都多摩市落合1丁目31
●電話:042-339-1111
●アクセス:京王線・小田急線・多摩モノレール多摩センター駅より徒歩5分

サンクスバザール開催日の土日はかなり混雑します。ピューロランドは最寄り駅からもそれほど遠くはないので、駐車場が心配であれば電車で向かうのが良いかもしれませんね!
でも提携駐車場も合わせるとかなりの数があります。

駐車場情報はコチラ↓

●サンリオピューロランド地下駐車場 約80台
1日1,500円/・13:00以降1,200円 開館時間90分前から閉館時間の30分後まで駐車可能
●東1立体駐車場
1時間240円 24時間駐車可能 約1200台
●中央1立体駐車場
1時間240円 24時間駐車可能 約800台
●中央3平面駐車場
1時間240円 24時間駐車可能 約200台

※上記提携パーキング「東1」「中央1」「中央3」の3つは、駐車時間が6時間01分以上を超えると3Fインフォメーションで15時間券(1,500円)を買う事が出来ます。駐車時間が6時間未満とその他のパーキングに駐車した場合は現地清算機で料金計算となります。

私達はオープン前の7:30頃にピューロランドに到着しました。
オープン時間に行くのは初めてです。気合い十分(笑)

今夜はご近所でBBQをやる予定なので15時にはこちらを出るつもりでさくっと買い物・アトラクション・ショーを楽しみたいと思います♪

地下駐車場は営業時間の90分前に停められるので、てっきり埋まってしまっているかと思ったらガラガラ(笑)あれ?拍子抜け。

オープン時間を越えると流石に埋まってきましたが、ミキハウスのサンクスバザールだけが目当ての人もいますから、オープンから1時間内で出てくる人もいますので回転率は悪くありません。どうしても地下駐車場が良い方はそのまま待っていれば意外とすぐに入れる可能性はあります。

帰りは14:45頃にピューロランドを出たのですがこんな感じです。駐車場にはチラホラ空きがありました。

◆チケットは専用受付で引き換え

サンクスバザールの入場券は、通常のパスポート購入窓口では引き換え出来ません。正面入口前にあるチケットブースのすぐ隣にあるサンクスバザール特設受付での引き換えになります。

特設受付にハガキの招待状を提示して利用人数を伝えると、サンクスバザール用のパスポートとミキハウス500円割引クーポンと引き換えてくれます。

入口の列は、右側がピューロランドで遊ぶ人、左側がまずサンクスバザールに優先的に行く人になっていました。私達は、子供がまずボートライドに乗りたいと言っていたので右側の列へ。

サンクスバザールの方の列の人には優先整理券を配っていました。7:45には締め切りで、貰えなかった人は右側の列へ並んで他の人と一緒にピューロランドのオープンを待ちます。

左側のサンクスバザールの列の人は、10分前には会場の中へ入って行きました。

去年の記事にも書きましたが、例年の情報によると、混雑してくるとサンクスバザールの招待状でパスポートを引き換えた人には入場規制がかかるそうです。もちろん普通にパスポートを購入した人たちはそのまま中に入れます。サンスクバザールの招待券組のみ入場可能時間が来るまで待機する事になるのであまり遅い時間に向かうと入場規制ですぐに中に入れない可能性があります。

◆まずはインフォメーションへ立ち寄ろう

サンリオピューロランドに到着したら、まずはインフォメーションへ立ち寄りましょう。色々と貰えるものがあります。

また、館内は階段・段差が多いのでベビーカーで来られた方はインフォメーションで預ける形になります。

●Birthday・記念日カード

インフォメーションで誰でも記念日カードが貰えます♪

お誕生日・友達ができた記念日、はじめてのピューロランド記念日、ご飯を残さず食べた記念日・・・。大事な記念日なら何でもOKです!

お誕生日の人にはbirthday専用のカード、その他の記念日の人にはアニバーサリーカードがありますので、今日は1日こちらを首から下げて過ごします。

カードを目印にスタッフやキャラクターたちがお祝いしてくれて、シールを台紙に貼ってもらえます。

我が家の二人はどれだけ集められるかいつも楽しみにしててスタッフの人に声を掛けまくっています(笑)

●誕生月には素敵なプレゼントが当たるバースデースクラッチが貰えます

ピューロランドファンクラブ(無料)に入っている人は、誕生月になるとメールにお祝いメッセージと「参加証」が送られてきます。

その「参加証」をお誕生日月にインフォメーションに提示すると、バースデースクラッチカードが貰えます。

S賞:サンリオグッズ詰め合わせ
A賞:レディキティハウスお写真プレゼント
B賞:フェイスシールプレゼント
C賞:商品20%割引プレゼント
D賞:オリジナルポストカードプレゼント
E賞:オリジナル特大シールプレゼント

ハズレ無しで結構いいものが貰えます♪登録は無料なので、誕生月に行かれるのであれば是非ファンクラブに入ってみて下さい。

結果はD賞とE賞でした。こちらはンフォメーションで引き換えして貰えます。

さてさて、前置きが長くなりましたがそれでは早速館内へレッツゴー♪

◆ミキハウス サンクスバザールの様子

ミキハウス サンクスバザールは、1F エンターテーメントホールで行われています。

3階入口からエスカレーターを降りて知恵の木を正面に見て左側へ向かいます。パネルで覆われたブースが見えてきました。

中はこんな感じ。

●サンプル品&B級品

入口入ってすぐ右側にはサンプル品のワゴンがありました。新生児のものが多く、私が行った時にはすでに半分くらい無くなっていて、値段も4,000円~8,000円くらいの物が残っていました。

ごそっと無くなっているので初めにあったものは安かったのかな・・。何があったのか気になりますね。

お隣のワゴンへ行くとB級品のワゴンが。大体1,000円~3,000円で80サイズのお洋服達が売られています。

ロンパース、Tシャツ、スカート、ズボン、ワンピース、小さめサイズのお洋服達は本当に安いのでおすすめです。

90サイズ~130サイズまでワゴン別で会場内にB級品が置いてありました。

その他、B級品以外もの物ももちろん売られています。80サイズ~大人まで各サイズ別にエリアが分かれています。入口から出口に向かって段々サイズが大きくなっていました。

●絵本は300円から

ミキハウスの絵本はお買い得です。音が鳴るものやミニハンドブッグ、オシャレブックなど様々ありました。音が鳴るものは1,500円~2,000円。

オシャレブックや布絵本は700円という破格の値段♪

●バースディカードや多目的カードは100円。

もう1つお目当てだったのはカード類です。1番奥の絵本が並んでいるワゴンの隣にひっそりと並んでいるですが、こちらほとんどが100円なんです!

可愛いし、クリスマスや出産祝いなどお祝いごとにも使えるのでおすすめです。

●帽子、靴下、防寒グッズ小物

冬に向けた防寒グッズの小物も売られていました。帽子は3,000円~。

靴下は1,000円前後。レッグウォーマーやネックウォーマーも1,500円前後でした。マフラーや耳当ては3,500円前後~。

11~13㎝の靴下3点セットは30%オフでした。

●バッグ類

ミニバッグやリュックなど小さなお子さま向けのバッグ類は4,000円前後。

●靴は3,500円前後~

靴は12.5㎝から21㎝までワゴン別でありました。大体3,700円前後が多かったです。大きいサイズになるとブーツも売られていて6,000円くらいしました。

●商品仕分け台

ブース内には中央に商品仕分け台のテーブルが何台か並んでいます。皆さんとりあえず目ぼしいものを袋にがーっと一通り詰めて、落ち着いたら仕分け台で吟味しています。

なので、お買い得な物はすでに誰かの買い物袋の中に入ってしまっていていい物が残っていない可能性もあります。定期的にスタッフが仕分けして不要だったものを回収してワゴンに戻していますので、諦めずに粘っていると思いがけない掘り出し商品が手に入ったりもします。

写真にはありませんが、お弁当箱や水筒、フォーク・スプーンなどキッチン用品も1,000円~ありました。

◆サンクスバザールの後は普通にパークを楽しもう♪

ミキハウスのサンクスバザールで買い物が終わった後は、通常通りピューロランド内で遊びました。折角無料で中に入れたので楽しまないと損です!ショーは時間が決められているので、予め自分たちの行きたい所を絞って計画を立ててから回った方が効率的です。

我が家が半日で回ったプランはコチラ↓

●サンリオキャラクターボートライド

ミキハウスサンクスバザールの日はとにかく人が多いです。なので通常5分~20分待ちのアトラクションも本日は70分待ち。

待ち時間が長く、去年もそれで乗れなかったので、今年は学習して1番最初にキヤラクターボートライドに並びました♪

それでも25分待ちでしたが、後になればなるほど混雑しますので、アトラクションも楽しみたい方は先に乗ってしまうことをおすすめします。

ちなみに8:30には40分待ち。11過ぎには70分待ちになっていました(*_*)

●~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ

続いてパパと子供達はマイメロ-ドドライブへ向かいました。ママはこの時点ですでにミキハウスのサンクスバザールの方へ。

サンリオピューロランド内にはライド系のアトラクションはキヤラクターボートライドとマイメロードドライブの2種類だけです。乗り物が少ないのも集中してしまう理由の1つかと思います。

まだ朝だったので15分から20分待ちで乗れたと言っていました。本日午後には運転トラブルか何かで運転が休止され、もっと長蛇の列が出来ていました・・。

●ハッピー はっぴ~ バースデー SHOW

9:00からはピューロビレッジ1階・知恵の木ステージで「ハッピー はっぴ~ バースデー SHOW」のショーに参加しました。

今月お誕生日のキャラクターと一緒に踊って楽しむ体験型のショーです。ぼんぼんりぼん、ミルキーミミ、モップくんが登場しました!

3人とも大好きなので今日はかなりの当たり~♪子供達すごく喜んでいました。

●KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~

10:10からは「KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~」を観に行きました。

場所はピューロビレッジ1階:メルヘンシアター。「ハッピー はっぴ~ バースデー SHOW」が終わってすぐに並び始めたので前に並んでいたのは10人ほどでした。その後、時間が近づくにつれて大混雑。満席だったので300人近く入ったのかな??

初めての歌舞伎に興味津々でくぎづけになっていました(笑)

●サンリオレインボーワールドレストラン

歌舞伎を見終わった後はちょっと早いけどピューロビレッジ4階にあるフードコートへ。11時くらいだったので運よくソファー席が取れました。

そして次第に混雑していき11:30には席も満席、各メニューカウンターも20分~30分待ちの状態になりました。

●エントランスショップ

お昼を食べ終わると、次のショーまで時間があるので先に3F出入り口の横にあるお土産屋さんへ行きました。

限定に弱いのでついついピューロランド限定のお土産を見てしまう・・・(笑)

季節的にハロウィンシリーズも限定で色々出ていました。

ショーの前に忘れずにおトイレ休憩も。余談ですがメルヘンシアター近くのトイレはすっごく可愛いです。まさにメルヘンなのでお子様は喜ぶと思います。

●リルリルフェアリル大行進~リトルフェアリルへようこそ~

13:00からは子供達にとっては本日のメインイベント!大好きなリルリルフェアリルのショーです。こちらのショーもピューロビレッジ1階:知恵の木ステージで行われました。

もう音楽(扉とカギの音?)が流れた瞬間、キャーとハイテンションではしゃいでいました。

子供達が1番見たいと言っていた事と、1日1回しかやらないショーなので、こちらをベースに本日の予定を組み立てました。

●~キキ&ララ~トゥインクリングツアー

ラストは双子らしくキキララのお部屋で締めくくります。14:00前くらいに到着してその時は25分待ちでした。

可愛くて癒されるお部屋を堪能したら本日のパーク終了です。

◆まとめ

本気でミキハウスサンクスバザールへ行かれるのであれば、オープン30分前に来てサンクスバザールの優先券をGETして先に入ると掘り出し物がたくさんあると思います!

今回は時間も無いし、ピューロランドではあまり遊べないかな~と心配していたのですが、行きたいポイントをしっかり堪能することが出来たので、充実した1日になりました。

皆様も機会があれば是非行ってみて下さい♪

スポンサーリンク
レンタルタグ大



レンタルタグ大



シェアする

フォローする