双子育児に役に立つ【神アイテム5選】!便利グッズで楽々育児

スポンサーリンク
レンタルタグ 728×90



シェアする

双子育児は24時間待ったなし!ママは慣れない育児と赤ちゃんのダブル泣き攻撃で疲労困憊です。ママが泣きたいよ。と心が折れる日もあるでしょうが、赤ちゃんはそんなママの気持ちは待ってくれないのが現実です。

現に私も、我が家の双子が赤ちゃん時代には手を焼いて、育児ノイローゼのようになった時期がありました。でも大丈夫です。双子ママを助けてくれる神様のようなアイテムがあります。これによって救われたことが沢山ありました。実際に双子育児に役に立った便利グッズを厳選してご紹介しますので是非ご参考になればと思います。

スポンサーリンク

●ママ代行ミルク屋さん授乳クッション

なんと自分で哺乳瓶を飲める形になっているクッションなのです。赤ちゃん時代には大変お世話になりました。

私は母乳とミルクの混合で育てたのですが、授乳の時が一番大変でした。1人飲ませている間にもう1人はギャン泣きです。同時授乳にチャレンジする時もありましたが、なんだかんだで1人ずつゆっくり飲ませた方が効率がよかったので待っている方は吐き戻しするくらい全力で泣いていました。

しかし、さすがに夜中の授乳時に毎回号泣をされると疲れから体力も消耗して頭がおかしくなりそうでした。そんな時に役に立ったのがコレ!ママ代行ミルク屋さんです。クッションにちょうど哺乳瓶がフィットする形になっており、いい角度で自分でミルクを飲めちゃうんです!

今はNEWバージョンが出ていて、クッションに哺乳瓶をはさめるベルトがついています。購入する前はバスタオルなどで代用していましたが、ずり落ちたり、位置が少しズレるだけで赤ちゃんは大泣きだったのでこちらの商品はまさに双子育児に役立つ神アイテムでした!

双子でなくても、ママが手が離せない時、少しゆっくりしたい時などに上手に活用できると思いますのでおすすめです。

●ベビーモニター ワイヤレスベビーカメラ

次の双子育児に役立つ神アイテムはこちらです。ベビーモニター!!

双子を寝室に寝かせた後、やっとママのリラックスタイムの時間です。しかし、部屋に双子だけで大丈夫かしら・・。寝返りを打ってうつ伏せになってないかな。二人が重なりあってないかな。ちゃんと寝てるかな・・。と気になっては二人が寝ている部屋を覗きに行って全然ゆっくりできませんでした。

我が家は寝室は2階だったので部屋のドアを開けていましたが、テレビをつけていると、小さな泣き声だと1階まで聞こえなかったり、冬はドアをあけておくと風が通り過ぎて寒かったりと問題がたくさんありました。

そこで思い切ってベビーモニターを購入しました。これがすごく便利!音声と映像がついていて7千円台のものを利用しましたが、これがまさに神アイテム!

モニターのカメラを部屋の隅の上に設置して全体を見渡せるように調整し、後は手元のワイヤレスモニターを持ち歩くだけです。赤ちゃんに異常があればすぐにわかるので、何度も確認をしに行かなくても安心して過ごす事が出来ました。日中の家事をしている間も使えて大助かりです。

もう少し、お値段を上げて1万5千円~になると、赤ちゃんが画面からフレーズアウトした時にカメラ自動角度調節してくれるオートトラッキング機能がついたものや、スマホやPCから監視・録画できるベビーモニターも販売しています。

●離乳食作りに!マジックブレッド

離乳食作りが始まってからは、ご飯を潰すのも野菜をすり潰すのも時間がかかってしまって大変でした。双子はお腹が空いてギャン泣きするし、時間をかけて作ったのに少し食べたらもういらなーいとそっぽを向かれたりもして効率の悪さに苛々しっぱなしでした。

そこで、離乳食作りに役に立つ便利グッツ「マジックブレッド」の登場です。

1役7台!きざむ、おろす、する、まぜる、砕く、挽く、泡立てるが出来ちゃいます!!

離乳食の段階によって、どろどろにしたり、少し食感を残したり、ワンプッシュ10秒ほどで自由自在です。我が家は離乳食中期に入ってからこちらの存在を知ったので、なんでもっと早くに買わなかったんだ~と後悔しました。

そのまま普段の夕飯作りのアシスタントとして、双子が4歳になった今でも役に立っている神アイテムです!是非活用してみて下さい。

●フード付きバスポンチョ

1人で2人をお風呂に入れる時、どうしていますか?
新生児から1か月がたつと、ベビーバスから大人と一緒のお風呂に入れるようになります。我が家は首の座らない赤ちゃん時代の時は、脱衣所に布団又はバウンサーを用意して、片方洗っている間はもう片方はそちらで待機してもらっていました。

子供達が少し大きくなってからは、脱衣所で待機している方が泣いている日もありましたがとりあえず放置して待たせていました。しかし、ある日事件が・・・。1人をお風呂で洗っていると外からガシャーン!と音が。慌てて脱衣所への扉をあけてみると何とバウンサーごとひっくり返っていました。えー、どれだけ暴れたの(>_<)とびっくりしました。バンボに入れたところで脱走するし、これはもう2人同時に入らないと無理だなと思ってその日からは一緒にお風呂に入るようにしました。

お風呂の中では、バスチェアやおもちゃなどで気を引くことも出来るので、なんとかなりましたが問題はお風呂から上がってからです。
1人を着替えさせている間にもう1人は裸のまま暴れてハイハイで脱走。タオルをかけておいても振り払ってガタガタ震えているなどが日常茶飯事でした。これは風邪を引いてしまうと思って困っていた時に出産祝いで頂いたバスポンチョを思い出しました。

これは凄く便利!お風呂から上がったらとりあえず2人にスポッと被せておけば凍えることはありません。フードもついていたので髪も乾いて一石二鳥です。
一緒にママのバスポンチョも頂いていたので3人でスポっと被って、後は焦らず順番にお着替えです。

かなり愛用させていただいた便利グッツです。プールや海に行く時なども活躍しました。

●B型ベビーカー クールキッズバギー

双子用ベビーカーはエアバギーココダブルを使っていました。かなり幅もコンパクトになっているし、エレベーターや通路などもスイスイ通れてとても使い心地はよかったです。しかし、電車でお出かけの時にはやはり苦戦します。エレベーターは何回待ちかと思うくらい待つことになるし、そもそも混雑した電車には乗りこむことも出来ません。

双子ベビーカーは空いている時間帯のお出かけ&地元のお出かけのみに利用して、電車で遠出する時は1人用の簡易バギー&抱っこ紐を使って乗り切りました。

双子が1歳を超えて歩くようになると、ベビーカーには乗りたくない!と騒ぐことがあります。すると連鎖するようもう1人も降りようと騒ぎます。

そうすると「えっ・・この空のどでかい双子ベビーカーどうするの・・手も繋げないんですけど・・・。」と困り果てる事になりました。かといって2人分だと荷物も多いし、ベビーカーが無いと抱っこ!とせがまれた時におんぶ抱っこという恐ろしい事態になります。

そこで1人用バギーと抱っこ紐が役に立ちました。

重さたったの2.85kg!とにかく軽いです。ママでも軽々持ち運び出来ます。ナナメ掛けして背負えるのもポイントです。さっと畳めるし、荷物もフックやネットを掛ければ入れられるのでかなり重宝しました!電車でお出かけする時は、駅まで自転車を使っていたので双子は前後ろに乗せて、バギーを背負って移動することも出来ました。

このバギーが無かったら、私は何処にも出かけずに家で引きこもっていたでしょう(笑)

●まとめ

いかがでしたでしょうか。双子育児は悩みや心配ごとで精神的に追い詰められてしまう人が多いのですが、肩の力を抜いて大丈夫です。完璧な育児はありません。私はかなり適当です(笑)

今回は私が実際に使ってみて神アイテムだと感じたものを厳選してお伝えしましたが、世の中には他にもたくさん子育てに役立つ便利グッズがあります。上手に活用して笑顔で双子ちゃんを育てていきましょう。

スポンサーリンク
レンタルタグ大



レンタルタグ大



シェアする

フォローする